春の体験生の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

【必読】ネット生でやっていこうと思ってる人こそ、無料体験期間だけでも教室に所属したほうがいい理由

  • URLをコピーしました!

こんにちは!そろタッチ伊勢校の森谷です。今日はそろタッチを体験してみたいと思った時にどうしたらいいかをお話ししたいと思います。

もりや

そろタッチは誰でも1ヶ月間無料でお試しすることが可能です。

母親

そろタッチ、気になってた!無料で出来るのなら一度やってみたい!

もりや

無料体験には大きく分けて2つ方法があります!

  1. ネット生としてスタート
  2. 教室生としてスタート

体験方法一番お手軽なのが「ネット生」

これはそろタッチの公式サイトからご自身で登録する方法。思い立った時に登録が出来るメリットがあります。近くに教室がない場合などはもうある意味これ一択・・・(本当は違いますが)

もりや

ちなみに私の娘も近くに教室がなかったので、ネット生としてスタートしました!

ネット生としてはじめた場合、もしもお子様が躓いた時は本部に問い合わせるとサポートを受けることができます。なので親御さんがメールなどでレクチャーを受け、それをお子様に教えてあげるという流れになります。

基本的にそろタッチはマニュアルがほぼなく、やってみて覚えていく方式ですので、そんなに困ることもないと思います。

もりや

私も娘も最初はハテナが多かったですが、徐々に慣れて分かっていきました

ただ、もしお子様が操作方法や設問の意味が分からず困っているタイミングで、サポートを受けられないとやる気をなくしてしまうこともあり得るので、その辺りは注視して、慣れるまでは是非傍にいてみてあげてほしいと思います!

教室生としてはじめる

そろタッチは世界全国に教室があります。そこの生徒として体験するという方法。教室一覧などでもしお近くに教室があって、サイトなどで体験生を募集してる教室であればそこに申し込むという方法です。

上のリンクで都道府県別、国別に教室一覧があります。対面で最初から教えてほしい、詳しい説明を聞きたいし、質問もある!って場合はこちらを考えるといいと思います。

教室に通いたいけど・・・

保護者

でも近くに教室がないなー!

保護者

近くにあるけど、既に別の習い事があって曜日が合わない

かーる君

それ全て解決できますよ!!

もりや

結論から言うと、そろタッチ教室の、つまり伊勢校の体験生になるんです!

保護者

え?北海道在住ですけど???

もりや

全く問題ありませんーー!!!

伊勢校はZoomコース(Zoomを使ってのオンライン授業)の準備があるため、遠く離れた場所からでもZoomを使ってフォローが出来ます。

そろタッチ伊勢校の体験生としてご応募頂くと、

ネット生ではなく伊勢校の無料体験生になるメリット!
  • 登録前からオンライン無料個別相談が可能
  • そろタッチアカウントの登録を代行してもらえる
  • 登録した日からLINEでサポートを受ける事が可能(伊勢校独自)!
  • Zoomを利用したオンライン体験会実施中!
  • Zoomコースなら体験期間も送迎&待ち時間なし!
  • 自宅や旅行先、おじいちゃんの家などからでもアクセス可能!
  • 実際のそろタッチ生の様子も見ることが出来る!
  • 授業に最大4回参加することが出来る!
  • ちょっと困った時にすぐに相談が出来る(LINE)!
  • お子様宛のメッセージなどでモチベーション維持のサポートが可能!
  • 実際の使用方法や指使いのアドバイスなどを受ける事が可能!
  • iPadが無くても体験会用のiPadを借りれます(通学コース)
もりや

ご自身で登録されても、教室付きで登録されても、体験期間やアプリの内容は全く同じです。

トーレちゃん

体験=入会ではないので「最初の1ヶ月だけサポートを受けたら、あとはネット生としてそろタッチをする!」っていうのも出来るよ!

もりや

ちなみに伊勢校の体験生として始めると最大4回の授業に参加する権利がありますが、ネット生ではじめた場合、しばらくしてから「やっぱり授業を受けてみたいな」と思っても一人1回しか受ける事が出来ません。(2023年2月現在)

授業が気になってる方はこの辺にお気を付けください!

かーる君

実際、伊勢校には横浜・東京在住の子が所属しているし、過去には台湾や大阪、愛知からもZoomコースに参加してもらったこともあるよ!!

母親

伊勢校で体験生になるメリットはわかったけど、その後に伊勢校に入学せずにネット生として始めた場合、伊勢校にとっては一文にもならないよね?

どうしてそんなことやってるのかな。

もりや

冒頭にもお伝えしましたが、私自身も元ネット生の保護者なんです。

もりや

始める前の不安や、始めてからのアプリの操作などのちょっとした相談、声掛け方法、その後の見通しなんかを、気になっても誰にも相談できずにいて不安だった経験からはじめました。

父親

でも実際は体験をしたら、勧誘されて教室生にならざるを得ないのでは???

もりや

断言します。無理な勧誘は一切しません。

私も親なので納得しないまま始めるなんてのはあり得ないですし、そんな形でスタートしてほしくありません。

母親

じゃぁ本当に体験の後にネット生になるつもりで応募しても問題ないってこと???

もりや

全く問題ありません!

1か月ある体験期間を無駄にしてほしくないのです!!!

将来そろタッチを誰かに勧めたくなった時に「うちの子は伊勢校で体験したんだよー!」って言ってくれたら喜びます。

友人

ある意味、体験をした後の選択肢が増えるってことか。体験の後、そのまま教室に通うか(通学orZoom)もしくはネット生として親子だけでやっていくか。

もりや

そろタッチは保護者の方のサポートもかなり重要(心の支え的な)になってきます。カリキュラムを終えるまで、保護者の方、お子様、教室この3点はいわばワンチームです。それぞれが役割を担いながら支えて完走を目指します。

最初のスタートダッシュだけでも是非それを体験してもらいたいです。

ネット生でやっていこうと思ってる人こそ、無料体験期間だけでも教室に所属してをしたほうがいい理由
  1. アプリの使い方や学習の進め方をレクチャーしてもらえる
  2. 通常1回しか無理な授業体験が体験期間中最大4回参加できる
  3. 登録などを代行してもらえる
  4. モチベーションづくりが大事なスタートダッシュにサポートが受けられる
    • お子様へのメッセージ
    • 教室ランキング
    • LINEでの完全個別サポート(保護者)
    • 教室内イベントへの参加
    • 教室限定アクティビティに参加可能
  5. 上記全てを受けても無料
  6. カリキュラムはどこでどう始めても同じ
もりや

伊勢校ではお子様と保護者様の「やってみようかな!」の挑戦を全力で応援させて頂きます!!

たすもん

トニカク、マズハ、ヤッテミヨ!

\ 体験会のご予約はこちら /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次