合格者速報!フラッシュ暗算検定【三段】・日本計算技能連盟暗算検定【準初段】

日本計算技能連盟の暗算検定を受験しよう

日本計算技能連盟暗算検定について
  • URLをコピーしました!

そろタッチが一般社団法人 日本計算技能連盟に加盟しました。

目次

日本計算技能連盟とは

一般社団法人 日本計算技能連盟(通称、日計連)は、日本のそろばん界で多くのトップ選手を育てる菊地正芳先生が、時代の流れに対応した新しい連盟として平成25年に設立し、検定は2019年に始まりました。

以来、受験者数が急激に増えており、そろタッチカリキュラムとの親和性も高いため、そろタッチ学習者の暗算力向上とお子様の一生の資格に、日計連の暗算検定の受験をお勧めします。

https://www.sorotouch.jp/kentei/k3skills.php
いおり先生

他のそろばん検定と違い、1週間程度で結果が出るのも大きな違いですね。

伊勢校での受験について

いおり先生

伊勢校に在籍している生徒さんが受験できます。

検定日毎月第3日曜 朝9時半~
申込方法そろタッチマイページより
申込期間毎月1日~第2日曜まで
検定料級位:1,000円
段位:1,500円
(クレジットカード決済)
検定会場そろタッチ伊勢校事務局(ラボ)
所要時間15分
2025年2月現在
とーれ先生

応募人数が多い場合は、会場が公民館に変更になる場合もあります。予めご了承ください。

遠方に住む伊勢校生の方は本部直営校①飯田橋校(東京)②上本町校(大阪)③サツドラDスクール(北海道)にて受験が可能です。

よくある質問(日計連)

何級を受けたらいいですか?そろタッチのステージとの互換性は?

とーれ先生

上の画像が、おおよそのそろタッチステージとの互換表です。これを目安にまずは模試を受けてみましょう!

いおり先生

お勧めは、Sステージになってから少し低めの級位から受験することです。

わるもん

時間制限があるため、未就学児の方などは、ある程度筆記体力がついてからの受験をオススメします。

受験会場はどこですか?

検定会場は、伊勢校事務局(ラボ)になります。

検定希望者が多数の場合は伊勢校(公民館)に移動になる可能性もあります。

ひくもん

県外にお住まいの方は本部直営の「飯田橋校(東京)」か「上本町校(大阪)」で受験が可能です

県外に住んでいます、遠隔受験は可能ですか

遠隔受験はできません。
本試験はオンラインでは不可ですので、伊勢校に直接お越しいただくか本部校(東京・大阪)では受験が可能です。

  • 伊勢校での受験:1,000円
  • 本部校での受験:1,500円

本部校での受験の場合ご自宅への賞状等の郵送費が上乗せされ、検定料が伊勢校受験より少し高くなりますことを予めご承知おきください。伊勢校生が伊勢で受験された場合、送料は私が持ちますのでご安心を!

いおり先生

旅行がてらの伊勢での受験大歓迎です!

試験問題は何枚ありますか

各級共通で3枚です。

当日は鉛筆ですか?ボールペンですか?

試験は鉛筆で受験します。慣れている方はシャーペンでも大丈夫です。

折れてしまったりする可能性を考え、予備の鉛筆を必ず2,3本ご用意ください

当日の持ち物は?

当日の持ち物は「筆記用具」のみです。鉛筆を数本お持ちいただくといいかと思います。

鉛筆にチャームなどが付いているものは試験中に机にあたって音がなり他の受験者へ迷惑となるので使用不可です。

数字にカンマ(コンマ)は必要ですか?

そろタッチ生として受験する場合、カンマは不要です。(例:1234)

検定では消しゴムを使いますか?

消しゴムは使いません。

間違えた際、消しゴムに持ち替えて、消して、カスを払って、もう一度書き直す時間が勿体ないからです。

間違えたときはどうしたらいいですか?

間違えた回答の全てを二重線で消して、隣もしくは欄外に正しい答えを書きなおしてください。

伊勢校では一部修正をせず、全修正を推奨しています。

いい例:124 123
悪い例:1243

とーれ先生

採点者にわかるよう意識しましょう。

  • 09:15 開場
    (トイレなど済ませましょう)
  • 09:25 着席 時間厳守
    (諸注意説明を行いまうす)
  • 09:30 テスト開始
  • 09:45 全員退室完了

試験はどれぐらいで終わりますか

10分~15分程度で終了します。

親はどこで待てばいいですか?

保護者の方は試験会場には入室頂けませんので、お車でお待ちいただくか、ラボのテラスをご利用ください。

検定の結果はいつわかりますか?

検定の一週間後の日曜の朝9時(日本時間)にマイページ内で発表されます。

マイページ>個人成績>検定

いおり先生

クリックしていくと最終的には点数なども確認してもらえます。

賞状などはもらえますか?

合格者には賞状が届きます!満点合格の場合のみ、「満点合格」という記載も追加されます。

伊勢校生は次の授業の時にお渡しします。上本町校や飯田橋校で受験の方は直接ご自宅に郵送されます。

2025年3月受験より賞状のサイズがA4に統一されることになりました。

当日受験できなくなりました、返金してもらえますか?

本部での一括集金のため、体調不良の場合を含め欠席の場合の返金対応は出来かねます。

いおり先生

どうしても事情があり受験時間に間に合わないなどありましたら個別にご相談ください。

練習問題はどこでもらえますか?

STEP
マイページログイン
STEP
教材>暗算検定練習帳>練習したい級

検定級を選ぶと自動でダウンロードがスタートします。本番はB5で受験します。(練習のサイズはお任せします)

段位受験したい場合は練習問題はどうしたらいいですか?

上記と同じようにマイページから問題がダウンロードできます。

伊勢校生として1級合格され、段位に挑戦したい方には問題集をプレゼントしています!個人で購入頂くことも可能です。

販売:朝日プリント(https://shop.ap-asahi.jp/products/detail/361

定期的にアウトプット

とーれ先生

本来、検定を取ることが暗算習得の目的ではありません。ただ努力を第三者的に認めてもらえ、履歴書などにも記載できるなど、メリットが多いのも事実です。

いおり先生

アウトプットの場があることは、日々インプットを頑張るお子様にとってもとてもいい機会だと思います。是非これも一つの目標として定期的に挑戦していきましょう!

申込方法(マイページ)

マイページからの申し込み方法を確認する
STEP
マイページへ飛ぶ

LINEの下部メニューの「マイページ」からもアクセスできます。

STEP
ログイン

メールアドレス:一番最初にご登録いただいたメールアドレスです。

パスワード:伊勢校生の場合、私が設定しています。わからない場合はLINEでお問合せ下さい。

STEP
申し込みを選択
STEP
検定を選択
STEP
受験会場・受験級などを決定
  1. 対象となる生徒(お子様の名前)
  2. 検定名(日計連暗算検定)
  3. 会場名(伊勢校か本部校)
  4. 級(受験する級)
いおり先生

受験級は事前にご相談ください。

たすもん

支払いはクレジットカードのみとなっております。

いおり先生

申込みが完了後、私からもLINEにて連絡させてもらいます!

日本計算技能連盟暗算検定について

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次